カテゴリーアーカイブ: 切り取り一筆箋

〈切り取り一筆箋〉伝統工芸の超絶技法が一堂に会した展覧会に足を運びました。一番好きな作品がグッズになっていたので、リフィルもちゃっかり真似っこを。

続きを読む

〈切り取り一筆箋〉〈浅瀬〉〈窓〉サイズの異なるリフィル3種類に、共通のテーマでゆるくそろえた書写を施しました。金木犀の簡単なイラスト入り。カラーペンでご自由に。

続きを読む

〈切り取り一筆箋〉文章に描かれた世界を、万年筆のインクで彩ってみます。ベタ塗りするだけの簡単なアレンジで、額装されたようなページが手帳に仲間入り。

続きを読む

筆文葉の〈3つ折りカレンダー〉は、単体で見ると7月始まりです。まだお使いでない方も試してみるチャンス!さて今回は、手帳といえばまず真っ先に用途として思い浮かぶダイアリー(スケジュール帳)のデザインを、いまある筆文葉のリフィルに載せていろいろと考えてみました。ライフスタイルの数だけ手帳の形があると言っても過言ではありませんが、ご自身に合う形について、何かの参考になれば幸いです。

続きを読む

〈吹き寄せパック/風物のデザイン〉の中でもひときわ個性の強い〈分度器〉リフィルで、インクの色見本を作ってみました。円を使って色を系統(グループ)ごとに並べるのは親しみのある形ですが、ここでは分度器リフィルの罫線を活かした工夫をしています。かなりの色数を1ページに収められますので、ついインクを買ってしまう方にお試しいただきたい方法です。

続きを読む

〈切り取り一筆箋〉リフィル自体の使い方ではない記事が続きますが、今回は一筆箋をカードとして使うときの装いについてご紹介したいと思います。とうとう工作の域に足を踏み込んでしまいました……。とはいえA4判の紙一枚とはさみとのりがあれば簡単にできますので、よろしければお試しください。店頭の飾り付けもクリスマス色が濃くなってきたこの季節、筆文葉もプレゼント候補の一つとしていかがでしょうか?

続きを読む

〈切り取り一筆箋〉新しい習慣は、始めてから定着するまでが勝負です(筆者の場合)。ともすれば中だるみしそうな時期を乗り越えるために、ちょっとゲーム的な工夫があると良いのではないか……ということで試しに始めてみたら、案外悪くないようです。原稿用紙罫の、ちょっと変わった使い方のご紹介です。

続きを読む

長期間システム手帳に入れて、繰り返しめくるリフィルについては、リング穴がくたびれてくる心配があります。一般的にはパンチ穴補強シールが使われていますが、今回は筆文葉ならではのちょっとした工夫で、ほんのりエコな方法を思いつきましたのでご紹介します。

続きを読む

〈切り取り一筆箋〉ちょっとした脳のトレーニングとして、自己紹介文の作成を取り上げてみます。軽い気持ちでつくっておくと、いざ必要なときに役に立つかもしれません。100〜150文字程度の短文作成に「切り取り一筆箋」はいかがでしょうか。

続きを読む

9/9