システム手帳関連の紙製品や、それに付随する周辺商品、手書き作品などを企画・制作・販売しているメーカーです。
書くことが好きな方、書くことを必要とする方に、書く楽しさやのびやかさをお届けする商品を目指して作っています。
読み方
「ちぶんどう」と読みます。
来歴
もともと、神戸の万年筆専門店 Pen and message. のオリジナル商品の企画に携わっていたところから、2018年11月初頭より独立しました。お店の皆様には、当時と変わらぬ(むしろそれ以上の)応援をしていただいていて、本当にありがたいです。
商品情報や、デザイナーの提案する使い方いろいろを、この「智文堂WEB https://kanazee.net/」で配信しています。
2020年4月末より現在のドメインに移管しました。
商品ブランドについて
システム手帳のサイズ別リフィルが主商品です。それぞれ、使用している紙とコンセプトが違いまして、それをわかりやすくするためにシリーズ名(商品ブランド)を分けています。
デザイナーについて
金治 智子(かなじともこ/かなじい)
1978年高知県生れ、肩書きが必要なときはグラフィックデザイナーを名乗る。大手印刷会社に勤務後、絵を描く生活を諦めきれず退職。縁あって Pen and message. の商品企画に参加したことを契機に、紙製品や手帳アクセサリーの考案、制作に携わっている。書くこと(行為)、書くもの(道具)、書かれたもの(書物)に肩入れする、自称「書きもの愛好家」。
- かなじいの私設ブログ – 書なり(しょなり) https://kanazee.net/tionery/
- かなじいの日々のどうでもいいひとりごと – 智文堂日記 https://blog.kanazee.net
- インスタグラム – https://instagram.com/kanazee/
智文堂は、かなじともこが商品の企画制作販売を行う際の屋号です。