なんで折りカレンダーは区切りが変なの
〈折りカレンダー〉智文堂の折りカレンダーは区切りが変則的で、イベントではできる限り使い方を詳しくお伝えしています。ブログでも改めて記事にしました。
イベント初日/無事終了しました
『ふでまめ女子 & Journal Party 2022 in KOBE』予定通り初日が開催されました。明日からもがんばりまっす。
【追記済】イベント新商品のご紹介
2022/9/23〜25 のイベントで発売する新商品のご紹介です、写真をきちんと撮りましたので、初日終了後、記事を更新しました。
過去のイベント告知グッズ
秋は文具イベントが多く開催される季節ですね。2日後のイベント出展に向けて(準備で必死)、過去の告知関連グッズ(リフィルを使用したもの)をいろいろ集めてみました。
ネイルシールで鳥のにぎわい
〈鳥〉三角フラッグのガーランドは色を楽しむ名目がありましたが、今度は本当にシール(とペン)で遊ぶだけです。〈鳥〉は私にとって童心に帰りたくなるリフィルなのかもしれません。
〔M6〕ストレッチのハビットトラッカー
〈W折りカレンダー〉個人的に切実な問題であるストレッチをどうにかして定着させるべく、バレットジャーナルでおなじみのハビットトラッカーをシステム手帳で模索中です。
To Do とどう付き合うか
〈項目リスト〉To Do リストは見た目だけでもやわらかく、がモットーです。忙しさMAXだとそんなことも言ってられませんが。使い方の一例を軽くご紹介しております。
〔バイブル〕手帳でおうちcafeメニュー #1
〈くろかみリフィル〉家で作るトーストや簡単な飲み物をカフェメニューのようにして手帳に入れておくと楽しそう!と盛り上がり、少しずつページを増やしていくシリーズです。まずは扉から。