手帳の使い方アイデア

目的から探す

リフィルの使い方アイデアを、いくつか目的別にピックアップしてみました。記事の写真は各項目につき2件のみランダムに表示されますが、「記事一覧を見る」のボタンをクリックすると全件が表示されますので、興味を惹かれるものがありましたらご覧ください。

項目は増えることもありますので、気が向いたときに覗いていただければと思います。

また、目的別よりもっと具体的な、シリーズものの記事というのもあります。よろしければそちらもどうぞ。

書き方の話

無罫にもまっすぐに文章を書く

〈無罫(分割ガイド付)〉無地のリフィルに文章をまっすぐ書きたいときのガイドとして、7mmと8mmの罫線の下敷きを、ヨコ書きとタテ書きでそれぞれ、A4判の用紙で作れるようにしてみました。6mm……は、〈横罫9mm(補助罫3mm)〉もしくは〈方眼罫3mm〉をお使いいただければ幸いです(無地じゃない)。

続きを読む

時間・予定を管理したい

日記帳・ダイアリーとして使いたい

どのダイアリーがお好き?

筆文葉の〈3つ折りカレンダー〉は、単体で見ると7月始まりです。まだお使いでない方も試してみるチャンス!さて今回は、手帳といえばまず真っ先に用途として思い浮かぶダイアリー(スケジュール帳)のデザインを、いまある筆文葉のリフィルに載せていろいろと考えてみました。ライフスタイルの数だけ手帳の形があると言っても過言ではありませんが、ご自身に合う形について、何かの参考になれば幸いです。

続きを読む

カタログ・早見表を作りたい

お出かけ前に「スカーフの結び方」をさっと探す

〈水玉罫〉ここ最近、ファッションに関する情報のページでスカーフのことを目にする機会が増えたような気がします。しかしいざ出かけるときになって結び方を調べていたのでは、いくらネットが便利に使えるとはいえ落ち着きません。そこで、自分の気に入った結び方をシステム手帳に集めることにしました。こういう図解にはやはり水玉罫が向くようです。

続きを読む

色見本・インク帳を作りたい

手持ちの万年筆インクのインクチャートをつくる

〈吹き寄せパック/風物のデザイン〉の中でもひときわ個性の強い〈分度器〉リフィルで、インクの色見本を作ってみました。円を使って色を系統(グループ)ごとに並べるのは親しみのある形ですが、ここでは分度器リフィルの罫線を活かした工夫をしています。かなりの色数を1ページに収められますので、ついインクを買ってしまう方にお試しいただきたい方法です。

続きを読む

システム手帳に入れる色見本いろいろ

〈水玉罫〉〈吹き寄せパック/風物のデザイン〉〈切り取り一筆箋〉万年筆を使っていると、インク選びも大きな楽しみの一つです。ただ、色数が増えてくると、自分がどんな色を持っていたか、しばらく使っていない色がどういう印象だったか、頭の中だけで把握しておくのが難しくなってきます。今回はシステム手帳に入れるインク見本を、いろいろな形で考えてみました。

続きを読む

おすすめ文房具を知りたい

かなじい使用中のシステム手帳関連グッズご紹介

今回はリフィルの使用例ではなく、企画担当がシステム手帳と合わせて使っている道具類のご紹介です。ライフスタイルや手帳の用途によって道具もさまざまだと思いますが、「こういう道具や使い方もありか」と何かの参考になれば幸いです。Pen and message. では取り扱いのないものも入っていますが、ご了承ください。

続きを読む

手帳バインダーのポケットにしのばせる小物

今回はリフィルではなく、手帳生活を彩るちょっとした小物のご紹介です。カンダミサコの手帳バインダーに(唯一)備わっている、少し大きなポケット。手帳を開く場面で使う薄めの小物を入れるのにぴったりです。ただ、あまり小さいものはポケットの奥から取り出しにくいので、ワンクッション挟んでみました。

続きを読む

工作ネタが好き

無罫にもまっすぐに文章を書く

〈無罫(分割ガイド付)〉無地のリフィルに文章をまっすぐ書きたいときのガイドとして、7mmと8mmの罫線の下敷きを、ヨコ書きとタテ書きでそれぞれ、A4判の用紙で作れるようにしてみました。6mm……は、〈横罫9mm(補助罫3mm)〉もしくは〈方眼罫3mm〉をお使いいただければ幸いです(無地じゃない)。

続きを読む

工作ネタ2種+α

箸休め的に、文具の工作ネタを少し。手帳に使う付箋ケース2種と、手帳にSDカードを忍ばせるリフィル型収納1種です。どれも半ばお遊びなので、また酔狂なことやっとるの、と軽くご覧ください。

続きを読む

ダウンロード

ちょっとしたおまけや便利なツールのデータがダウンロードできる記事です。