
手帳にももっと遊びの要素があってもいいんじゃないかしら、ということで、ブラシペンで手軽にリフィルの表情を変えるシリーズというのをやってみようと思います。もし一つでも参考になるところがありましたらうれしいです。
COVID-19 に罹患された方々およびその関係者の方々に、謹んでお見舞い申し上げます。そのことを機にもたらされた苦しみやつらさが、できるかぎり速やかに、穏やかに解消することを祈っております。
動画つき作例1つ
作例1. 〈雨〉に雨だれ
リフィルの罫線に沿ってブラシペンでしずくを描いて、雨だれ風にするアイデアです。
(簡単&単純すぎてビックリしましたね?)
使用したのは、トンボ鉛筆製のツインマーカー、ABTの青系の2本です。

- リフィル
- そら文葉〈雨〉
- 使用色
- ABT 452(淡) / 555(濃)

ちょっと少ないかな?物足りないかも?くらいでとどめておくとちょうどいいです。大きさやしずくの傾きなどは、不ぞろいな方が自然の風景らしさが出るので、あまり緊張せずに大胆に描いていってください。
もちろん、紙面全体に散らしてもいいですね。
そして、こんなに簡単な内容なのに、動画を撮ってYouTubeにアップロードなどしてしまいました。どきどき…… 😯 のんびりした口調で、聞いていると眠くなること請け合いです。
ほか作例3つ
YouTubeには載せていませんが、ブラシペンの同じような使い方でアレンジできるバリエーションを考えてみました。
作例2. 〈風〉にお魚
雨だれと同じペンで、同じように罫線に沿って描きます。風がテーマのリフィルですが、しずくを少し細長くすると、空気ではなく水の流れに見える気がしませんか。

- リフィル
- そら文葉〈風〉
- 使用色
- ABT 452(淡) / 555(濃)※ 〈雨〉に雨だれ と同じ
作例3. 〈風〉に花吹雪
ペンを変えて、罫線からも離れてブラシを押します。いきなり自由になる分、バランスをとるのに迷う場合は、先に文章を書いたものにまぶすように描くとやりやすいと思います(実際、下の写真はそのようにして描きました)。
使用したのは、セーラー万年筆製のツインマーカー「四季織」シリーズの、桜の名前を冠した2本です。

- リフィル
- そら文葉〈風〉
- 使用色
- 四季織マーカー 桜森(淡) / 夜桜(濃)
インスタライブでの実演もやってみます
動画が作例1つだけではいまいちなので、インスタグラムで実演をライブ配信してみようかなと思っています。
2020/6/29(月)から一日おきに週1回ずつ全3回で、時間はお昼休憩の頃合い、12:15〜12:45くらいを予定していますので、お時間やご都合に余裕がおありでしたら、お付き合いいただけたらうれしいです。
日程は以下のイベントカレンダーからもご確認いただけます。
3月 2021
- MO
- TU
- WE
- TH
- FR
- SA
- SU
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 1
- 2
- 3
- 4
Events for 3月
1st
Events for 3月
2nd
Events for 3月
3rd
Events for 3月
4th
Events for 3月
5th
Events for 3月
6th
Events for 3月
7th
Events for 3月
8th
Events for 3月
9th
Events for 3月
10th
Events for 3月
11th
Events for 3月
12th
Events for 3月
13th
Events for 3月
14th
Events for 3月
15th
Events for 3月
16th
Events for 3月
17th
Events for 3月
18th
Events for 3月
19th
Events for 3月
20th
Events for 3月
21st
Events for 3月
22nd
Events for 3月
23rd
Events for 3月
24th
Events for 3月
25th
Events for 3月
26th
Events for 3月
27th
Events for 3月
28th
Events for 3月
29th
Events for 3月
30th
Events for 3月
31st
果たして続けられるんでしょうか……
それでは、次回もよろしくお願いいたします。