【ワードローブ整理計画-3】写真カタログで足りない服を知る

【ワードローブ整理計画-3】写真カタログで足りない服を知る
〈方眼罫3mm〉商品ページ

企画者の趣味が独走している連載記事も3本目となりました。

《どんな服があるか把握しきれず、そのくせ毎回「着るものがない」と悩むのをなんとかしたい》問題の前半は、カタログをつくることで解決しました(少なくとも夏物は)。カタログにする手間をかけるほど大事にしたい服、というのも絞り込めたように思います。

さて問題の後半。手強いのですが、ここでちょっとシミュレーション。この相談を、職場の後輩(新人)に、”仕事として”されたとしたら?と妄想してみます(暗いとか言わない)。私は一度は「ほな、どんな服やったらええねん」と質問するでしょう。

質問したら、役割チェンジ。次は自分が後輩になって、「こんな服がいいです」と答えるための材料を(必死で)探します。どこかにヒントはないか。考えてみると、着替えるとき、一度は手に取りながら「これじゃない」とやめるのは何か理由があるはず。そうして自分を観察すると、いくつかのパターンがあることがわかってきました。

  1. 「今日は荷物が多い(着崩れや布の傷みが気になる)」から
  2. 「今日は雨(の予報)だ」から
  3. 「透ける」あるいは「襟元/脇の開きが気になる」から
  4. 「今日は野外で動き回る」から

なるほど……?そこでカタログに、これらのシチュエーションに合う服かどうか、項目を設けて書き出したわけです。

省スペースのため項目名は短く。インナーに使えるかどうかをわかりやすくするために、ジャケットとシャツの重ね着OKかどうかも追加しました。

さらに、各ページに書いた結果を、新たにリフィルを一枚使い、表形式にまとめてみました。それがこちら。

一覧を作るときのコツ

例えば「襟の形」という項目を設けたとして、それぞれの服に書くときは「クルー」「ボート」「スクエア」(※スペース節約のために”ネック”は省略)などと書いてOKですが、一覧にするときは形の種類ごとに項目を立てる方がよいです。

その結果、以下のことがわかったのです。

  • 足りないのは「かっちり着られるデザインで、シワや摩擦や汗(と洗濯)に強い服」である
  • 足りないのは実は服ではなく「下に着るインナー」である

なんと……!問題は、デザインの好みや、似合う似合わないではなかったのでした。

生地とアイテムだった!

自分の好きな色やデザインの傾向なら、服を見るだけでも一目瞭然ですが、こうして”書く”ことによって、「そこにないものが分かる」というのは目が覚めるような体験です。こうして「自分に必要なもの」がはっきりすると、買い物のときにも全く視点が違ってきます。

上記はあくまで私個人の場合で、似合うデザイン(襟や袖の形、色、柄)がポイントの場合もあれば、着替えやすさ・買い替えやすさが大切な場合など、人それぞれ、生活それぞれで変わってくるでしょう。またこの方法は、服が好きでたくさん持つことが張り合い、という方には不要と思います(私もノートや万年筆では同じことはしません)。こういう作業のメリットや楽しさを、少しお伝えできれば幸いです。

ワードローブ整理はここで一区切り、ですが記事はあと一本、余談が続きます。

それでは、次回もよろしくお願いいたします。