年表大好き – 茶色ボールペン比較
〈横罫9mm(補助罫3mm)〉本を読んでいるうちに、システム手帳に年表を入れたくなりました。気がつけば茶色の極細ゲルインクボールペン書き比べ大会に。
【展覧会探訪】和巧絶佳展
〈切り取り一筆箋〉伝統工芸の超絶技法が一堂に会した展覧会に足を運びました。一番好きな作品がグッズになっていたので、リフィルもちゃっかり真似っこを。
【配信&DL販売】2022.11日付シートM6
2022年11月分の日付シートM6用も販売します。トレーシングペーパーの紅葉と組み合わせるとめちゃいい感じです☆
【配信&DL販売】2022.11日付シート
2022年11月分の日付シート販売、なんと23日の配信です!(言っとくけど早くはない)モチーフは紅葉と麻の葉模様です。
お出かけ計画2022年秋 後編
〈フレックスダイアリー〉一年越しの後編をようやく書き切りました。いざ本文を書いたら、おまけネタの路線図をどこへ仕舞ったか探し回る羽目に。紙が多すぎ!
インクのシンプル筆記見本
〈雫〉万年筆のインクの色次第で、書いたページの印象は大きく変わります。確かめるには、実際書くに如くはなし。複数の色をリストにすると目にも楽しいです。
【展覧会探訪】ジョルジョ・モランディ
〈方眼罫3mm〉ジョルジョ・モランディの展覧会の記憶を、リーフレットを書写することでふんわりとどめておこうと思いました。達成感に満足です。
手帳に四季を 其の二
〈雪〉ひとつ前の記事に続いて、四季のモチーフでリフィルを飾るアイデアです。今回は書写の文字があるので、色や書き込みは控えめに。
〔M5〕絵文字でムード日記
〈フレックスダイアリー〉〈4つ折りカレンダー〉秋の季節に日記を始めたくなったら(強引)、M5サイズで小さく始めてみるのはいかがでしょう。日付シートと簡単な絵文字でレッツトライ!