システム手帳は「集約する」、綴じ手帳は「蓄積する」
今回の記事は少し趣向を変えて、企画者が考える「システム手帳と綴じ手帳の使い分け基準」について書いてみることにします。言ってしまえば好みの問題ということになりますが、何かの参考にご覧いただければ嬉しいです。
システム手帳のブックマークと見出し
今回の投稿はにぎやかに、システム手帳のしおりや見出しとして使えるグッズのご紹介です。手帳バインダーとの色合わせなども楽しいですね。目新しい情報はないかもしれませんが、どうぞお付き合いください。
手帳バインダーのポケットにしのばせる小物
今回はリフィルではなく、手帳生活を彩るちょっとした小物のご紹介です。カンダミサコの手帳バインダーに(唯一)備わっている、少し大きなポケット。手帳を開く場面で使う薄めの小物を入れるのにぴったりです。ただ、あまり小さいものはポケットの奥から取り出しにくいので、ワンクッション挟んでみました。
〈システム手帳インタビュー〉店主Y氏の場合
Pen and message. のお店で企画メンバーで語らっていると、手帳との接し方は本当に人それぞれだなあ、と感動します。素材が同じでも、使う人によって全く違うものに育つというのが本当に面白いです。この面白さをぜひブログで取り上げたいと思い、各メンバーに「手帳の使い方」を取材しました。これから不定期でご紹介いたします。
かなじい使用中のシステム手帳関連グッズご紹介
今回はリフィルの使用例ではなく、企画担当がシステム手帳と合わせて使っている道具類のご紹介です。ライフスタイルや手帳の用途によって道具もさまざまだと思いますが、「こういう道具や使い方もありか」と何かの参考になれば幸いです。Pen and message. では取り扱いのないものも入っていますが、ご了承ください。
システム手帳を彩る筆記具
筆文葉のリフィルは、万年筆以外の筆記具でも気持ちよく使っていただけます。今回は、万年筆のインクを引き立て、狭い紙面で情報にメリハリをつけて見やすくする上で大活躍すると筆者イチオシ「色鉛筆」の、ひねり技とも言うべき筆記具をご紹介します。